-
モセン・クレト クリアンサ2019/ボデガス・アラゴネサス
¥2,420
SOLD OUT
タイプ:赤・フルボディ 生産地:スペイン/アラゴン州 品種:ガルナチャ 75%、テンプラニージョ 25% アルコール度数:14% 容量:750ml ・ボトル表面に当時の修道院の保存をオマージュした砂が吹き付けられています。 ・「モセン・クレト」というワイン名の由来は、12世紀の貴族、ドン・ラモン・ペレス・フアンが、修道士になった息子のために、シトー派であったその修道院へ多額の寄付を行い、その息子の修道士名がモセン・クレトであった事から、“モセン・クレト”の名前を頂きました。 ・鮮やかなルビー色。熟したベリーの香りにスパイシーなアロマ。 果実味もあり、ほのかにスモーキーなニュアンスも。 口当たりは柔らかく、熟成された感じが心地よいバランスの取れた赤ワイン。
-
セレニータ ニット2020/ディット・セリェール
¥3,905
SOLD OUT
タイプ:赤・フルボディ(ビオロジック) 生産地:スペイン カタルーニャ地方 品種:ガルナッチャ 70%、サムソ (カリニャン)30% アルコール度数:14.5% 発酵・熟成:ステンレスタンク、コンクリートタンクにてマロラクティック醗酵、オーク樽熟成18カ月(新樽は使用せず、225Lのフレンチオーク) 容量:750ml ・ナバーラの砂漠気候の下で行う自然なワイン造りで知られるボデガス・アスル・イ・ガランサの醸造家ダニ・サンチェス氏が、カタルーニャ地方モンサンの地に魅せられ独自のワイン造りを行うプロジェクトがディット・セリェール。 ・年間生産量1800本。樹齢85年。 ・深いルビーレッド。ドライいちじく、熟したプラムのアロマに、ブラックベリーの香り。スパイシー、バルサミコの印象。エレガントでバランス良く、ボリューム感がありしっかりとしたボディ。ナツメグやアジアンスパイス、たばこ、紅茶、樽熟成からくるチョコやココアの香り。深みと複雑さを感じさせます。 ・「月に住み光を操る妖精」を意味するセレニータ。月光で葡萄を照らしてくれる妖精に敬意を表してつけられたそうです。 2023年11月堀澤試飲 さすがフルボディ!という貫禄ある味わいだが、ぐいぐい来る感じではなく、エスプレッソのような旨味のあるフルボディ。果実感もしっかりあり紫果実の完熟した印象を感じ取れる。たるみのあるようなボディではないので、少し冷やし目でも楽しめる。
-
18゜ディチョット グラーディ2019/ヴァローネ
¥3,190
SOLD OUT
生産地域:イタリア プーリア州 生産年:2019 品種:ネグロアマーロ100% タイプ:赤・フルボディ アルコール分:18% 土壌:石灰質・粘土質 収穫:ブドウ房の軸をペンチで潰し、水分等の流れを断ちそのまま木の上で25日間乾燥させる ・18° これを超えるとワインとは言えなくなる。 一般的なワインの1.5倍のアルコール度数。 ・深いルビーレッド。熟したチェリーやブラックベリーの香り。スパイシー、バルサミコの印象。エレガントでバランス良く、ボリューム感がありしっかりとしたボディ。 ・ヴァローネでは収穫後「グラティッチ」と呼ばれる棚でブドウを乾燥させて造られるプーリアの伝説的ワイン、グラティッチャイアが有名。 ・ブドウを切り取らず茎の部分をペンチで潰し水分等のブドウ房への流れを遮断しそのまま樹にぶら下げたままでアパッシメントして造られるディチョットグラーディ。
-
バローロ カパッロ 2017/サンタマリア
¥9,000
タイプ:赤・フルボディ(ビオロジック) 生産地:イタリア/ピエモンテ州 品種:ネッビオーロ アルコール度数:14% 容量:750ml 大樽熟成ならではのクラシックな雰囲気が充満 ヴァルテルがラ・モッラで所有するネッビオーロの中で樹齢の高い葡萄を使用して醸造されます。ステンレスタンクで発酵を行い、その後スロヴァニア産の大樽で24ヶ月熟成、ステンレスタンクに戻し12ヶ月熟成。無濾過、無清澄でボトリング。スロヴェニアオークの落ち着いた香りと生産者の特徴である柔らかく穏やかな雰囲気があり、クラシックな造りながら比較的若いVTから表情を見せてくれる素朴なバローロです。 シロップで煮詰めたダークチェリー、シナモンやカラメルなどのビターで甘い香り。 まろやかで暖かみを感じるアロマが魅力。 密度の高い果実感が艶っぽさを持つ。口当たりも柔らかさがあり、タンニンも丸みを帯びています。上質な飲み心地で、高いポテンシャルを感じさせてくれます。
堀澤屋酒舗オンラインの開店を記念してオリジナルキーホルダープレゼント中です。税込¥5,000以上購入で好きな文字をお入れいたします。
*購入手続き備考欄にてご希望の文字をお伝えください。